カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
暑い 暑いと言いながらも 何とかこの夏をのりきれたのかな? と思っています 今朝は明け方に激しい雨音で目が覚めました 少し涼しくなったのでしょうか今日はエアコンも使う時間は なくて 丁度良いくらいです 一昨日 「山野草を見る会」でいつもご一緒に参加していた 近所の花友さんが 美味しい和菓子持参で来て下さいました 暑い最中は外出と言えば病院か近くの内科医院 歯医者さんで 高齢者の多い近所の人も出てきませんから 久しぶりのお話が 花友さんと出来ました ▲
by tkai215
| 2017-09-12 16:44
| その他
昨日8月15日は終戦記念日 父は終戦の年の4月に戦死しました あと少しで終戦を迎え 家族のもとに帰れたのにと何度も思いました 私が幼い頃に亡くなった父との思い出は 家の横に畑があり そこへ 一緒に行った事位しか記憶がありません 私が生まれた日は大雪で父は長時間歩いてきてくれたと母から 聞きました 当時の事ですから 男の子が喜ばれたのでしょうが 私にとっては そんな父の思い出があるというだけで充分です 海軍でしたからフイリピン沖で船が沈んだとの事で遺骨もありません 戦争って誰も幸せにはなれないのです 戦争を知らない子供たちは 幸せなのです 平和な世の中が続いてほしいと思います ▲
by tkai215
| 2017-08-16 17:55
| その他
相変わらずの暑い毎日です 陽が沈んでから散歩に行っていましたが 夜になっても温度は高く 家の中での散歩になっています エアコンがあるというのは有難いです 暑い中でお仕事をされてる人や 避難生活をされている皆様には 一寸申し訳ないとおもいます こんなに暑くなる少し前に 夫がシルバーカーを買ってくれて 杖より安定感があり 調子に乗っていつもより早い速度で歩いた為 今度は膝が一寸ピリピリとしてきましたが 大丈夫です 早めの注意で 湿布だけで治りました これからも 自分の体調を自覚しないと世話や迷惑を掛けることに なりますから 注意します シルバーカーは 疲れたら椅子にもなりますのでどこでも休めます 但し 道端で顔見知り人の人とあったら 座って長話をしないよう 注意します ▲
by tkai215
| 2017-07-17 15:53
| その他
福岡 大分両県を中心に 大きな豪雨災害が発生して1週間 まだ大勢の避難されている人 安否確認ができない人があります 暑いなかでの避難所生活 復旧作業は大変だろうと思います 早く元の生活に戻れますようにと祈ることしかできません 同様の被害は全国各地で これからも発生する恐れがあると 言われていますから よそ事と思っていてはいけません 昨日は 一時的ではありましたが 我が家地方もざあーときた 雨と雷に ハナちゃんがいたら 怖いよー玄関に入れてー」 と呼んだろうなーと思いました いつも美味しいものを頂く花友さんから 先週はモナカと金山寺 味噌をいただきました 毎食後 最後の一口に美味しく頂いています ありがとうございました ▲
by tkai215
| 2017-07-12 16:39
| その他
ハナの死を知ったからと頂いた小屋の中のお花が散ったので 庭で咲いていた白のシランを入れておきました 玄関を出入りする度に まだ時々 ハナ?と小屋を見る事が あります 玄関先には近所の🌸友さんが毎年持ってきて下さるレンゲの花が 可愛く咲いていましたが それももう終わりました レンゲと一緒に頂いた野菜の中に 紫アスパラがあり柔らかくて とても美味しく頂きました ヨモギもちが食べたくなって 夫に買ってきてほしいと言いました 自家製の和菓子を売っているお店に行ってくれたのですが 3月で 終わり 今は桜餅か柏餅と言われて 桜餅を買ってきてくれました 食後に甘い物を一寸が やめられません ▲
by tkai215
| 2017-05-04 15:27
| その他
先日 眼鏡を新しくしました 後 どの位使うだろうか?と考えて このまま最後までと思いましたが やはり 本も読みたい 新聞も読みたいと思い 替えました よく見えるようにはなりましたが 「長時間は無理」という問題は 変わりませんでした 仕方がありません 眼鏡屋さんの一階上に市の図書館の分館があるので 池田澄子さんの 句集が借りたくて 行きました でも 本館にも他のいくつかの分館にもなく 結局は池田さんの 句集は市では 一冊も購入していないと言われました 私は池田さんも知らず どこかでたまたま見たのが「拝復」と 言う句集で「これが俳句です」というような句ではなく 口語的な句は 読んでいて一寸笑えたり ソウソウと思ったりする俳句でした もっと見たいと思いましたが 近くにあった大きな本屋さんは いつ行っても閑散としていてとうとう閉店しました ちなみに 池田さんの句 冬いちご腹立っていて丁寧語 甘言と青葉時雨に要注意 西瓜ほど重くなけれど志 代表句は じゃんけんで負けて蛍に生まれたの 借りて来たのは 他に 金子みすずさんの詩集と懐メロの歌集と 黒井千次さんのエッセイです 金子みすゞさんの詩集を読んで 思い出したことがありますが 長くなりますから 今日はここまでです ▲
by tkai215
| 2017-03-14 16:40
| その他
昨日 近くの花友さんが 菜の花と我が家からいったクリスマスローズが 沢山の花と蕾を付けたと いつものように美味しいお菓子も持って 来てくださいました 黄色の菜の花で 我家に春が来ました 一日の大半を過ごす食卓でいろんな話をして過ごし帰えられました 花友さん宅のハナちゃんは もう逝ってしまいましたが 我家の ハナが後ろ足が弱くなったと言っていたら 花友さん宅は いつも 散歩に連れて行っていたご主人が入院中 花友さんが散歩にいって いたが 寂しかったのか認知症が進んで 退院後ご主人も花友さんも 他人と区別がつかなくなってしまい 散歩の際リードをつけるのに 2人とも嚙まれるようになって バラの手入れに使う皮の厚い手袋を していたと言われていました 我が家のハナは今朝は呼ぶこともせず 庭でウンチもシッコもする 事に自分で決めたようです それはそれで始末をすればいいのですから これからを考えれば その方がいいと思っています ▲
by tkai215
| 2017-03-07 11:15
| その他
丁度40年持っていた車の運転免許証が 今月で有効期限が切れます 車を運転したのは5回に満たず 後は原付バイクばかりになっていて 家族に「何のつもりで免許を取ったの?」と笑われていました 教習所に通っている途中で夫の転勤が決まり 教習時間をイッパイに 詰め込んでもらい 結局45日位で免許が取れました 30代後半でした 初めて 夫の車に家族を乗せて近所を走ったら 全員が気分が悪いと言い 3回目で 自宅のガレージに入るのに車の横を傷つけて 「私は自動車の 運転はしない方がいい」と自分に見切りを付けました それ以来 免許証は原付バイクを使う時と身分証明に使うだけで 更新は 続けていましたが マイナンバーカードが出来て その必要もなくなりました 交番所はすぐ近くにありますが 免許証を返戻して運転経歴証明書を貰うのは 警察署か教習所でしかできないそうです 最近 高齢者の交通事故の記事をよく見ますが 警察署まで電車やバスを利用して 行くのは面倒ですが 近くの交番でどうして免許証の返戻手続きができないのでしょうね 車があって 免許証を持っていると 高齢者はやはり雨の日や寒い日は つい くるまを使おうとおもうのは当然ではないかとも おもいます ブレーキとアクセルの踏み間違いが多いのも 頭の中で思い込んでる事の返還が 高齢になるとできないのでは?などと 自分の事として考えるとそんな事を思う 最近の私です ▲
by tkai215
| 2017-03-04 12:37
| その他
今日は シルバーさんの植木剪定の申し込み開始日初日で 毎年電話が掛かるまで 長い時間がかかります お隣さんと一緒にそれぞれがかけますが 何度かけ続けても 通話中ばかりで毎年 1時間以上かかる覚悟でいましたが 今日は15分位でかかりました(^^)/ 先にかかったほうが 2軒いっしょに申しこみ 「かかったよー」と伝えるのです 何だか大仕事をしたような気分です ▲
by tkai215
| 2017-03-01 12:12
| その他
新年になって もうすぐ2か月が過ぎようとしています 月日の経つのがはやく感じます 最近は 気候の変動も大きくて とまどってしまいます ハナは相変わらず食欲は旺盛ですが 後ろ足が弱ってきました 散歩に連れて行ってもらうと ヨタヨタと歩く姿に 頑張れ頑張れと 声を 掛けてくださるそうです 近所の3歳上のワンちゃんが亡くなりました さびしいですね ハナ 頑張るんだよ ▲
by tkai215
| 2017-02-26 16:37
| その他
|
ファン申請 |
||